ディジーブログ
給食室から
十月の食育活動は、“お魚に触れよう”でした。
お魚大好きなみんなは、興味深々で魚に触れていました。
ヒレを触ってみたり、目をつついてみたり。
「このお魚生きてたのー?」
【そうだよ。さっきまでは、海を泳いでいたんだよ。】
お魚も生き物。
体の中がどうなっているのかお勉強です。
まず、図でお腹の中を観察します。
「血ってあるの?」「骨もあるの?」
じゃあ、先生がお魚の中を見せてあげるね。
みんなの前でさばいてくれます。
「うわー!ちょっと匂いがする~」「お魚の匂い…」「血だぁ」「こわい…かわいそう…」
テンションの下がるお友達も…
三枚におろした魚と図と見比べます。「一緒だねー」
【お腹の中に入っているのは、内臓だよ。人間も同じなんだよ。】
【みんな、お魚の命を頂いているんだよ。だから、残したらいけないね。】
その後、きびなごの唐揚げを食べました。
頭からしっぽまで全部いただけます。
丸ごと食べるのは、初めてのお友達もおそるおそる食べると、
「おいしー!」「もっと食べたーい」と(^-^)





お魚に感謝しながら、美味しく頂きました。
食育教室☆お魚に触れよう
2021.10.21














![]() |
---|