ディジーブログ
給食室から
九月のクッキングは、ふりかけ作りでした。
小松菜・しらす・人参・ごま 栄養満点のふりかけをつくります。
最初に作り方を聞いて、食材の説明をうけました。
ごま油の香りをかいでみます。「うーん いい匂い~!」
ごま油を熱し、しらすを炒め、
小松菜・人参を入れて、よく炒めます。
今回は、小さい組のお友達にも おすそわけするので、柔らかくしようねー。
調味料を入れて、水分がなくなるまでとばします。
「うわぁ しょうゆがだんだんなくなってきた!」
お鍋の中の変化にも気づきました。
いい香りがしてきて、
「おいしそう~」 「早く食べたーい」 「お腹空いたー」
みんな待ちどおしそう。
最後にゴマを入れて、完成です。
上手にできたか、味見をしてみよう!

「おいしー♡まだ食べたい♡」とAちゃん。
後は、給食の時のお楽しみです。
小さい組さんにも
みんなで作ったよ。と一人ずつによそってあげました。
「おにいちゃん、ありがとう☆」


園長先生には、おにぎりふりかけにして、渡しました。
園長先生も嬉しそう(^-^)
たっぷりご飯にのせて、

「いただきまぁーす!!」
「いつものふりかけと違うね~」
「美味しいから、最後に食べるー」
みんなモリモリ食べて、ペロリと完食していましたよ。
そら組さんに「また、作ってね」と言われて、ちょっと照れ気味のいちご組さんでした(#^.^#)
ふりかけ作り(年長さんクッキング)
2021.10.05



















![]() |
---|